こんにち…こんばんは?
この時間帯にあった挨拶に迷うスタッフMです。
日本語は難しいです。東京近郊には駅がたくさんあるんですが、
日暮里まではどのくらいかかるのか分かったら便利かもと思って少しまとめてみました。
| 駅名 | 時間 | 乗換回数 |
| 秋葉原 | 7分 | 0回 |
| 北千住 | 8分 | 0回 |
| 御茶ノ水 | 9分 | 1回 |
| 東京 | 11分 | 0回 |
| 赤羽 | 13分 | 0回 |
| 有楽町 | 13分 | 0回 |
| 松戸 | 16分 | 0回 |
| 豊洲 | 19分 | 1回 |
| 練馬 | 20分 | 1回 |
| 六本木 | 21分 | 1回 |
| 中野 | 22分 | 1回 |
| 品川 | 22分 | 0回 |
| 新木場 | 24分 | 1回 |
| 柏 | 26分 | 0回 |
| 浦和 | 27分 | 0回 |
| 渋谷 | 28分 | 0回 |
| 武蔵小杉 | 29分 | 1回 |
| 大宮 | 35分 | 0回 |
| 船橋 | 36分 | 0回 |
| 川崎 | 37分 | 1回 |
| 調布 | 38分 | 1回 |
| 横浜 | 40分 | 1回 |
| 戸塚 | 50分 | 1回 |
選んだ駅は結構適当です(笑)
ついでに乗り換え回数も数えてみました。大体どの駅でも乗換1回で1時間程度ではつける感じでしょうか。
最寄りの駅から日暮里までかかる時間の参考にして貰えれば幸いです。日暮里って意外と交通の便が良いので人が集まるのにも便利ですね。
昨日からボイドラサークル応援キャンペーンも開始してるので是非ご利用下さい。
ボイドラサークルさん応援8時間パック